ウェルネスサポート株式会社
アクセス web予約

カイロプラクティックはいつ生まれたか?

カイロプラクティックはいつ生まれたか?

2022/10/20

今回はカイロプラクティックの起源についてです。

 

 

カイロプラクティックがいつ、どこで誕生したかご存知でしょうか?

 

 

人間の不調に対する手を使った治療、いわゆる徒手療法自体は少なくとも4000年以上前の古代から行われてきたようですが、カイロプラクティックが体系化されたのは、19世紀後半のアメリカです。

 

 

1895年9月に「カイロプラクティックの父」とも呼ばれているD.D.パーマー(ダニエル・デイヴィッド・パーマー)が、ハーヴェイ・リラードという患者に対して施術をしたことがカイロプラクティックの始まりでした。

 

カイロプラクティック誕生の瞬間には、D.D.パーマーが、第4胸椎へのアジャストメント(手で使って行うカイロプラクティックの調整)によってリラードの聴力を回復させたという逸話が伝わっています。

 

このことをきっかけにして、D.D.パーマーは「サブラクセーション」という背中の骨の1つ1つの「変位」で神経根が圧迫されることが病気の原因であるという概念を確立しました。

 

 

カイロプラクティックはその後、D.D.パーマーの息子であるB.J.パーマー(バートレット・ジョシュア・パーマー)によって発展し、世の中に広まることになります。

 

 

 

 

ところで、カイロプラクティックという言葉自体はギリシャ語で手を意味する「cheir」と治療を意味する「praktos」を組み合わせたもので、D.D.パーマーの患者で古代言語に精通した牧師のサミュエル H.ウィードが名付けました。

 

現代では、施術には器具も使用しますが、誕生から見ても言葉の由来から見ても、手を使ったアジャストメントがカイロプラクティックの原点と言えます。

 

カイロプラクティックの誕生から現在に至るまでには、多くの人が関わりその過程で様々な変化も起きましたが、その目的は最初から変わっていません。

 

カイロプラクティックの目的は、骨格構造を矯正することで神経生理機能を正常化し、人間が本来持っている自然治癒力を引き出し、高めることにあります。

 

 

 

脊椎へのアジャストメントはカイロプラクティックの原点であり、花形です。

 

背骨の調整のみがカイロプラクティックの唯一無二の施術の手段とする考え方もあるくらいです。

 

しかし現代では、もっと全体的に身体をみていくのが主流の考え方になっています。

 

すべての症状の原因が背骨の変位にあると考えられていた時代から、医学も進み、人体についてもいろいろな発見があったことを鑑みればそれは当然の流れなのかもしれません。

 

施術を行なっていく上では、技術の正確性に加えて豊富な知識や経験も必要になってきます。

 

技術・知識・経験を磨き続けることでより良いものになっていくところが、カイロプラクティックの奥深さのひとつであり、面白さでもあると感じます。

 

 

西船橋駅前整体院 稲吉

 

 

MINATOカイロプラクティック 西船橋駅前整体院
電話番号 047-432-2170
住所 〒273-0025 千葉県船橋市印内町584-1 中島ビル5F
アクセス JR 西船橋 徒歩1分 東京メトロ 西船橋 徒歩1分
営業時間 平日 10:30~21:00 土・日 10:00~20:00
定休日 月曜/祝日(土日が祝日の場合は営業しています。)
#ボキボキ #ボキボキ出来る #ボキボキ整体 #バキバキ #肩こり #腰痛 #カイロプラクティック

----------------------------------------------------------------------
西船橋駅前整体院
〒273-0025
千葉県船橋市印内町584-1 中島ビル5F
電話番号 : 047-432-2170


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。