整体についての疑問Q&A
2024/11/15
これから整体に通ってみようかと迷っている方、また実際に通っている方でも疑問に思っていることはあると思います。
整体については解釈が曖昧で整骨院と整体院を混同してしまっていたり、カイロプラクティックついてもイメージだけで実際のところ良く知らないという方も多いのではないでしょうか。そのような整体やカイロプラクティックについての疑問・よく聞かれる質問を分かりやすくまとめました。
【整体はどんなときに行けばいいですか?】
慢性的な腰痛や肩こり、不良姿勢や生活習慣による体の不調がある時などにおすすめです。
整体は体の歪みや筋肉のバランスを整え、それに伴う様々な不調を改善する効果があります。体の歪みは筋肉の凝りや痛みだけでなく自律神経にも影響を与えます。歪みを整えることで不眠、頭痛、冷え性、便秘、関節痛など自律神経の乱れからくる不調に対しても効果が期待できます。
【体の歪みからくる症状は?】
体が歪むことで筋肉のバランスが崩れ筋肉の緊張が起こりやすくなります。血液やリンパの流れが悪くなるので肩こりや腰痛、頭痛やむくみ・冷え・倦怠感など様々な不調が起こりやすくなってしまいます。
また体が歪むことで自律神経も乱れやすくなりますので、不眠や消化不良・便秘・重い生理痛などといった不調にまで繋がってきてしまいます。
【整体とカイロプラクティックの違いは何ですか?】
整体は定義が曖昧でかなり広い意味を持ち、本来は東洋医学を基礎とした日本・中国古来の整体術がベースとなっていますが現在は様々な思考や流派による独自の整体術も加わってきています。カイロプラクティックも整体と呼ばれることが多いですが、ベースが異なります。
カイロプラクティックはアメリカ発祥の手技で西洋医学を基礎としています。西洋医学は解剖学や生理学、病理学などをもとにまとめた医学であり、カイロプラクティックはそれをもとに歪みや不調のおおもとの原因を探しだし背骨を中心とした関節を矯正し体の機能を正常に戻します。
【整骨院と整体院のどちらがいいですか?】
整骨院と整体院は名前は似ていますが得意分野が違います。
整骨院は柔道整復師という国家資格者が捻挫・打撲・挫傷・骨折・脱臼など急性症状に対しての応急処置を行います。基本は痛みの発症している一部分に対しての治療になります。
整体院は体の歪みや筋肉の緊張を改善しバランスを整えることにより慢性的な腰痛や肩こりを改善します。痛みのある部分だけでなく体全体のバランスを整えるので再発防止や歪みによる不調を未然に防ぐことも出来ます。
それぞれの特徴を理解し、目的によって利用することをおすすめします。
【整体は何回くらいやると効果がありますか?】
個人差はありますが、目安としては1週間に1回ペースで間隔をあけずに3〜5回程度の施術で効果を感じられる方がほとんどです。もちろん1回の施術で効果を感じられる方もいます。また、改善しても生活習慣はすぐには変わらない為、効果を持続させるためにも月1回のペースでメンテナンスしていくことをおすすめします。
【整体の効果はどれくらい持つ?】
施術後の効果は1週間ほど持続すると言われていますが、体の状態によっては2〜3日で戻ってしまう場合もあります。通い始めに間隔をあけず続けて施術を受けることで、徐々に長く効果を持続できるようになり施術間隔をあけても良い状態を保てるようになります。
【整体は月1回で効果ありますか?】
メンテナンスが目的の場合は月1回の施術で体のバランスを整えたり筋肉の緊張を緩めて血行を良くすることで十分効果が得られるでしょう。ただし、効果には個人差があるため一概に月1回で効果があるとは言えず、目的や症状によって効果的な施術頻度は変わってきます。
【整体にかかるお金は平均していくらですか?】
一般的に1回の施術でかかるお金は3,000円〜10,000の範囲で設定されています。
設定金額は地域や施術内容でも変動しますが、基本的にはそれぞれのお店によるところが大きくなります。
整体には筋肉の緊張をほぐすリラクゼーション的な施術から痛みや不調を改善する専門的な技術や知識が必要となる施術まで幅広く存在します。
基本的には高度な技術が必要となる専門性の高い施術ほど料金は高くなる傾向がありますが、技術が高くても通いやすい金額に設定しているお店もありますし、その逆もありますので金額だけでは判断しないように注意が必要です。
【整体の後は寝るのが良いですか?】
整体を受けた後は体の歪みが改善し心身ともにリラックスし血液の流れも良くなっています。そのため、整体後はあまり激しい運動などはせずゆっくり過ごしていただいた方が副交感神経を活性でき効果を高めることができます。できれば少し目を瞑り横になったり早めに就寝できそうなら早めに寝ていただくことをおすすめします。
【整体の翌日にしんどいのはなぜ?】
整体施術を受けた際に凝り固まった筋肉が緩み血流が促されることで、身体に溜まっていた老廃物や疲労物質が流れだす過程で感じる一時的な体調の変化がひとつ。そして、悪い姿勢などにより動かなかった筋肉が急に動き出すことによる変化。
これらは好転反応と言い、強い刺激で筋繊維が傷つくことで起こる揉み返しとは違い良い状態に変わる時に現れるサインです。筋トレの翌日にしんどいのと同じように良くなる過程で感じる体の変化にも似たものです。気にする必要はありませんが長引くようでしたらご相談ください。
【カイロプラクティックのボキボキ整体はどんな効果があるの?】
ボキボキ整体は関節の歪みを矯正するだけでなく、関節の可動性を正常化することにより体の神経・生理的機能を高める効果があります。人間が本来持つ自己治癒力を高め、自律神経やホルモン系も正常へと導きます。
そしてボキボキ音のしない施術でも十分に効果を出せる状態と、ボキボキ音のする施術の方が効果を出せる状態かの判断をしっかりして施術することで、より効果的な整体、カイロプラクティックになります!
関節面は年齢とともに癒着し組織の変性から長い年月をかけて変形へと進むものですが、関節への適切な刺激を入れることによりこれらを予防、または回復させることも可能です。
今回は実際によく聞かれる質問をまとめてみました。
整体に行こうか迷っている方、どこがいいんだろう?と迷っている方の参考にしていただければと思います。
当院はカイロプラクティック院ですがボキボキなしの優しい施術も行っております。
ボキボキ整体希望の方もそうでない方も満足していただけるよう対応しておりますので安心してご来院ください。
----------------------------------------------------------------------
西船橋駅前整体院
〒273-0025
千葉県船橋市印内町584-1 中島ビル5F
電話番号 : 047-432-2170
西船橋でカイロプラクティック
西船橋で優しい骨盤矯正を実施
----------------------------------------------------------------------