坐骨神経痛とはどのような症状?原因や整体で改善するのかも解説 2024/08/13 お尻から脚にかけて電気が走ったような痛みやしびれは、坐骨神経痛の可能性があります。長時間立つのがつらかったり、お尻の痛みが強くて座っているのも困難になったりすることも。今回は、坐骨神経痛の…
仙骨座りが腰痛や肩こりの原因になる?座り方を直す方法を解説 2024/07/02 腰痛に悩む方では、背もたれに寄りかかってしまったり、気づいたら背中が丸まったりしているケースが多くみられます。「仙骨座り」は身体に負担のかかる座り方の1つで、腰痛や肩こりなどを引き起こします…
腰痛を改善するには股関節を使うヒップヒンジをマスターしよう 2024/05/14 デスクワークや重い荷物を運ぶ仕事で腰痛に悩む方はとても多いですよね。当院でも、腰痛を改善するために整体を受けるお客様が多くいらっしゃいます。腰痛を改善するためには、日常生活のなかで腰を正し…
股関節の重要性について 2024/04/27 股関節の重要性について 股関節は姿勢を考える上でもとっても重要です。 なぜなら体の中心で最も大きな骨である骨盤の関節だからです。 体の土台というと足首や膝も関係しますがどちらも大きく位置をか…
脊柱起立筋の張り 2024/01/17 脊柱起立筋の張り 脊柱起立筋は姿勢を維持するためにとても重要な筋肉です。寝ている時以外は背骨を支えるために働いているのでとても疲れが溜まりやすい筋肉でもあります。 座り姿勢や立ち姿勢が崩れて…
大腰筋 2023/12/20 大腰筋 股関節や太ももの動きを補助する筋肉で、股関節の屈曲や座った姿勢での上半身の屈曲に関係しています。 5つある腰椎それぞれの横突起と椎体などから伸びて、腸骨筋と大腿骨の小転子に付着します…
仙骨座りしてませんか? 2023/11/01 仙骨座りしてませんか? 背骨のS字カーブは体の負担を軽減してくれる役割があります。 座った時に骨盤が後ろに倒れる「仙骨座り」。一見ラクな感じはしますが、背骨のS字カーブが崩れ体に大きな負担がか…
背骨の連動性 2023/08/09 背骨の連動性 背骨は頚椎、胸椎、腰椎と分かれていますが全て繋がっているので全体が連動して動きます。 どこか動きの悪い部分があると、他の部分が余計に動かされることになります。 特に胸椎は肋骨と…
姿勢維持と筋肉 2023/08/02 姿勢維持と筋肉 体幹を安定させているインナーユニットという筋肉群。姿勢の維持・安定の他に内臓の位置を正しい位置で保持するという役割もあります。 写真を見ると分かるように内臓はインナーユニット…
骨盤のコントロール 2023/07/19 骨盤のコントロール 反り腰になる骨盤前傾姿勢、腰の反りがなくなる骨盤後傾姿勢。どちらも不良姿勢ですが、骨盤は前傾にも後傾にもコントロールできるのが理想です。 問題なのはそのまま固まってしまっ…