股関節痛の原因別に対処法を紹介!自分に合った改善策を見つけよう 2024/11/20 階段の上り下りや立ち上がるときに、股関節の痛みを感じることはありませんか?股関節の痛みは加齢や運動不足だけでなく、ホルモンバランスの変化も大きく関係しています。今回は、股関節痛の原因を詳し…
坐骨神経痛とはどのような症状?原因や整体で改善するのかも解説 2024/08/13 お尻から脚にかけて電気が走ったような痛みやしびれは、坐骨神経痛の可能性があります。長時間立つのがつらかったり、お尻の痛みが強くて座っているのも困難になったりすることも。今回は、坐骨神経痛の…
足が疲れたときにほぐすべき筋肉は?ストレッチやマッサージのコツを解説 2024/08/08 足の疲れを感じたときには、ふくらはぎや足裏のストレッチやマッサージをすることを真っ先に思いつくでしょう。しかし「一生懸命ほぐしても何だかすっきりしない」と感じる疲れは、すねが原因かもしませ…
産後の恥骨痛が起こる理由とは?痛みを和らげる方法や骨盤矯正を受ける時期も解説 2024/07/10 出産後、恥骨や股関節周りの痛みを感じる方はとても多いです。ときには寝返りを打てないほどの強い痛みを感じることも。今回は、産後の恥骨痛が起こる理由や恥骨痛の症状、痛みを和らげるためにできるこ…
O脚は治る?自分でできる改善法を知ってきれいな脚を手に入れよう 2024/05/29 O脚は治る?自分でできる改善法を知ってきれいな脚を手に入れよう「ガニ股で下半身が太く見えるのを改善したい」「O脚って自分で治す方法はあるの?」O脚だと脚が外側にカーブしてしまっており、見た目が…
股関節の重要性について 2024/04/27 股関節の重要性について 股関節は姿勢を考える上でもとっても重要です。 なぜなら体の中心で最も大きな骨である骨盤の関節だからです。 体の土台というと足首や膝も関係しますがどちらも大きく位置をか…
O脚改善の歩き方 2024/03/22 O脚改善の歩き方 O脚は、歩いている時の脚の使い方も大きく影響します。 その為、正しい歩き方を身につける必要があります。 ~歩き方~ まず基本はつま先を外に向けた状態で一本の線の上を歩くイメー…
靴底のすり減りはどうなっていますか? 2024/01/24 靴底のすり減りはどうなっていますか? 歩く時の重心移動は踵から側面を通って最後に親指から抜けていくのが理想です。 ですので靴裏のすり減りは踵側が中心~少し外側の範囲、つま先側が中心~少し内側…
膝の靭帯といえば 2024/01/17 膝の靭帯といえば ・前十字靭帯 ・後十字靭帯 ・外側側副靭帯 ・内側側副靭帯 が代表的ですね! 画像は左膝の外側側副靭帯です。 前・後十字靭帯は膝の前後の安定性を高めるもので、外側・内側側副靭…
足の甲の痺れ 2023/09/28 足の甲の痺れ 足の甲には、もも裏の膝上辺りで枝分かれした浅腓骨神経と深腓骨神経が関与します。 特に、足の甲の広い面が痺れる場合、浅腓骨神経に問題が隠れている事があります。 神経の症状は、大小…