野球選手の分離症、リハビリ、フォームの修正
2014/07/25
野球選手の分離症、リハビリですがフォームの修正が一番のポイントになります。
まずはバッティングから。
野球のスイングには昔から「腰で打て」みたいな教えがよくありますがまずこれを勘違いしている方がとても多いのです。
腰ではなく股関節で打てが正解です。
腰を捻ってはいけません。
腰、(腰椎)は回旋しない椎体です。
そもそも、この回旋しない腰椎を回旋してしまったことにより上下の関節突起が何度も衝突し疲労骨折を起こした事を分離症と言う訳ですから。
ファンクショナルトレーニングでも最近良く使われる理論ですが、可動と固定は交互に来るよう身体のメカニズムは出来ています。
足首 可動
膝 固定
股関節 可動
腰椎 固定
胸椎 可動
肩甲骨 固定
頸椎 可動
頭蓋 固定
野球のバッティング動作では骨盤が後ろを向いた状態から正面を向くまで回旋させる訳ですが、これは股関節の回旋により起こります。
まず右打ちの方を例に取りますが、右足に体重を乗せ構えた時点で右鼠蹊部のあたりを意識し、股関節を回旋させ、骨盤が後ろを向くように回旋させ、タメを作ります。
ここから右足の骨盤を押し出すようにスイングをし、結果骨盤は正面を向きます。
大切なのはこの爆発的な股関節の回旋力を生む臀筋を含む下半身の筋力が必要な訳です。
さて、ここで今度は腰はどのような役割を果たすかと言うことですが、簡単に言うと固定です。
下半身で生んだ爆発力を上半身に伝える為の固定です。
これを、腰は回旋しない椎体だからと、腰骨の関節構造ばかりに頼るのではなく、腹斜筋、腹横筋含めた体幹まわりの筋肉群で固めます。
固めると言うイメージだとロボットのような動きになってしまう人が多いと思いますので、力を伝達する為に固めるイメージです。
特に腰椎分離症は中学生、高校生に多い訳ですが、腰椎が回旋しない椎体であることを知っているコーチや監督がどれだけいるでしょうか?
大人でも知らない人がほとんどです。
正確な知識があることにより、予防出来る疾患の一つが腰椎分離症と思いますので、まずは構造をしっかりと理解する知識、そして正しいフォ
ームでの練習が大切です。
腰痛のご相談も千葉県船橋市、西船橋駅前のMINATOカイロプラクチック西船橋駅前整体院へ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
西船橋駅前整体院
http://www.minato-chiro.com/
MC加圧トレーニング
http://www.kaatsutraining-ws.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:千葉県船橋市印内町584-1 中島ビル5F
TEL:047-432-2170
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
----------------------------------------------------------------------
西船橋駅前整体院
〒273-0025
千葉県船橋市印内町584-1 中島ビル5F
電話番号 : 047-432-2170
背中から腰
----------------------------------------------------------------------