ウェルネスサポート株式会社
アクセス web予約

身体の歪みをセルフチェック!解消する生活習慣のアドバイスも紹介

身体の歪みをセルフチェック!解消する生活習慣のアドバイスも紹介

2024/09/21

肩こりや腰痛が気になるとき「もしかして身体の歪みが原因かもしれない」と悩むかもしれません。

 

身体の歪みは見た目だけでなく、さまざまな不調を引き起こす可能性があります。

 

しかし、自分の身体の歪みを客観的に知るのは難しいと感じるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、自宅で簡単にできる身体の歪みセルフチェックを紹介します。

 

鏡を使えば簡単にチェックできる方法なので、ぜひ参考にしてください。

身体の歪みが起こる理由

身体の歪みは、毎日の姿勢などの日常生活のさまざまな要因が関わって生じるものです。

 

  • 長時間のデスクワーク
  • 運動不足
  • ケガ
  • いつも同じ肩にバッグをかける
  • 足を組む
  • 猫背でスマホを長時間見る

 

ひとつひとつの動作の影響は少ないものの、重なり合うことで身体の歪みを引き起こしてしまいます。

身体の歪みを簡単にセルフチェック!

体のゆがみをチェックするために、全身が映る鏡を用意しましょう。

 

また、床でおこなうチェックでは、ヨガマットがあると便利です。

身体の歪みを正面からチェックする

以下のポイントをチェックしてみましょう。

 

  • 肩の高さは左右そろっているか
  • 耳、肩、腰の位置は一直線上にあるか
  • 骨盤は前傾・後傾していないか
  • 左右のウエストの高さは同じか

身体の歪みを横からチェックする

次に横からチェックしてみましょう。

 

  • 耳、肩、腰、くるぶしが一直線上にあるか
  • 頭が前に出ていないか
  • お腹が前に出ていないか
  • 背中が丸くなっていないか

身体の歪みを後ろ姿でチェックする

最後に後ろ姿をチェックしましょう。

 

  • 肩甲骨の位置は左右対称か
  • 背骨はまっすぐか
  • 肩甲骨の下角の高さは同じか
  • 左右の腰の高さは同じか

 

後ろ姿を確認する際は、スマートフォンで撮影したり、家族にチェックしてもらったりしてくださいね。

身体を動かして歪みをチェックする

まず、前屈をしてみましょう。

 

  1. 足を肩幅に開いて立ち、ゆっくりと前屈する
  2. 手はどこまで届くか、左右差はあるか確認する
  3. 腰や背中が丸くなっていないかチェックする

 

次に、スクワットの動作をおこないます。

 

  • 足を肩幅に開いて立ち、ゆっくりとスクワットをする
  • 膝はつま先と同じ方向を向いているか確認する
  • 腰が過度に反ったり、丸くなったりしていないか確認する

 

さらに仰向けに寝て、脚の長さを比べて左右差がないかチェックしてください。

 

椅子に座って足を組んで、左右どちらが組みやすいか比べるのもよいでしょう。

身体の歪みの分類

セルフチェックの結果をもとに、自分の歪みタイプを診断してみましょう。

猫背

猫背の方は、肩や胸の筋肉が縮こまり、背中の筋肉が伸びきっている状態です。

 

この状態が続くと、肩や首への負担が増すため、さまざまな不調につながります。

 

特徴

肩が内側に入って、背中が丸くなっている

原因

長時間のデスクワーク、スマホの使いすぎ、運動不足など

起こりやすい症状

肩こり、首こり、頭痛、呼吸が浅くなる など

反り腰

反り腰の方は、腰への負担が大きいため、腰痛を引き起こしやすくなります。

 

また、お腹周りの筋肉が弱まり、お腹が出る原因にもなります。

 

特徴

腰が過度に反り、お腹が前に出ている

原因

ハイヒールをよく履く習慣、腹筋が弱い、妊娠・出産など

起こりやすい症状

腰痛、ぽっこりお腹、お尻のたるみなど

左右差がある

左右差がある方は、身体のバランスが崩れており、特定の部位に負担がかかりやすくなります。

 

肩こりや腰痛だけでなく、脚の歪みや生理痛にもつながる可能性があります。

 

特徴

肩や骨盤の高さが左右で違う、脚の長さが違うように見える

原因

いつも同じ脚で立つ、足を組む、片方の肩でバッグを持つ習慣など

起こりやすい症状

肩こり、腰痛、O脚・X脚、生理痛など

 

多くの方は、猫背と反り腰、左右差などが組み合わさっているでしょう。

身体の歪みを放置したらどうなる?

身体の歪みを放置すると、肩こりや腰痛だけでなく、頭痛、冷え性、便秘、自律神経の乱れなど、さまざまな体の不調につながる可能性があります。

特に、肩こりは身体の歪みと密接な関係があります。

猫背や巻き肩、骨盤の歪みなど、様々なゆがみが肩周りの筋肉に負担をかけ、肩こりを引き起こすからです。

さらに、見た目の悪さを引き起こしたり、疲れやすい身体になってしまうこともあるでしょう。

身体の歪みを改善する生活習慣

日々の生活習慣を見直すことも、身体の歪みの予防・改善につながります。

 

ここからは、今日からできる生活習慣を紹介します。

デスクワークでの姿勢を改善する

長時間のデスクワークは、猫背やストレートネックを引き起こす可能性があります。

 

正しい座り方を意識することで、姿勢の悪化を防ぎましょう。

 

また、こまめな休憩を挟むのも忘れないでくださいね。

スマートフォンの使い方を見直す

スマホを長時間見続けると、うつむき姿勢になり、首や肩への負担が増加します。

 

スマホを見る時間を減らし、姿勢を正して見る、スマホスタンドを活用するなど工夫してみましょう。

寝具を見直す

高すぎる枕や柔らかすぎるマットレスは、首や腰に負担をかけます。

 

自分に合った寝具を選びましょう。

適度な運動をおこなう

適度な運動は、筋肉を強化し、身体のバランスを整える効果が期待できます。

 

ウォーキング、ヨガ、水泳など、自分に合った運動を見つけ、継続することが大切です。

身体の歪みが気になるなら西船橋駅前整体院へ

自分の歪みの分類を知ることや、生活習慣を意識することで、歪みの予防・改善だけでなく、健康的な身体作りにもつながります。

 

セルフケアで改善が見られない場合や、痛みがある場合は、専門家に相談しましょう。

 

さらにくわしく身体の状態を確認し、その方に合う施術やアドバイスをおこなっています。

 

セルフチェックで身体の歪みが気になった方は、西船橋駅前整体院へお越しください。

 

----------------------------------------------------------------------
西船橋駅前整体院
〒273-0025
千葉県船橋市印内町584-1 中島ビル5F
電話番号 : 047-432-2170


西船橋のだるさ

西船橋でゆがみの調整を実施

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。